困りました。この号がという事ではなく、前号で華々しく告知された「ハルタオルタ」がです。3人の作家さん個々の作品に問題はありません…問題は画質です。この先単行本が出るまであのボケボケ画質で連載を読む事を思うと、憂鬱です。
大手コンビニが雑誌棚の全廃を検討中なんて話も聞こえてきて、おそらく2・3年先は紙雑誌を出し続けるのがより困難な状況になりそうです。なのでハルタが電子に手を出す事自体は理解できますが…お金は払いますから、画質なんとかしてください。
ここ何話か、どちらかといえば脇道のエピソードが続いてましたが、いよいよ本筋…(最近流行りなんでしょうかね)毒母さん降臨です!龍は雌が強くて雄は非力、とか重要情報が出てきましたが、なんといっても最後のシーンですよね…この展開はまったく予想できませんでした!どうなるんだ!
第1話の寄る辺ない少年、立つ大地を自ら選ぶまでになりました。この連載が始まった時は(新人・福浪さんへの期待が大きかっただけに)戸惑いもあり、最初の頃は必ずしも高評価ではなかったのですが、本当にいい作品になり…読ませていただきありがとうございました。ああ次号からの柘榴ロスこわい…。
着々と結末に向け話は進んでいるんですが、しばらく心があまり動かない感じでしたが、今回このコマは胸を打ちました。7月も単行本13巻は出ず次号で終わりの告知もないので、8月か9月あたりかなと思ってるのですが、わかりません。
新年です。この連載、18年11月に始まりましたが、作中の時間はたぶん4ヶ月も流れてないんですよね。長期連載コースを巡行中ですが、ここから約3ヶ月後に文治さん(と姫子ちゃん)に大きな影響を与えると思われる事件が(史実では)起こりますね…どうなるんでしょうね。
単行本も4巻まで出まして、どう話を締めるかという段階になったのか、前回から展開が動いています。といってもミラの病が治る兆しはまだですが。
この連載はほんと漫画巧者の練達の技を楽しませてくれます…メル&ワキャ対アマネという構図が固まってますます楽しませてくれそうです。「バララッシュ」は3巻止まりでしたが、それを超えて欲しいです。
「広すぎるだろ…」じゃねーよ!なんなの学園の敷地面積!見渡す限り広がってますが。それは置いといて、第1話に出てきたきりだった御門さん再登場です。しかも従者ポジションの幼馴染?を従えて。病弱女王様がこの先デレるのか気になります。
虎は龍をまだ喰べない。 22話 一七八ハチさん
ここ何話か、どちらかといえば脇道のエピソードが続いてましたが、いよいよ本筋…(最近流行りなんでしょうかね)毒母さん降臨です!龍は雌が強くて雄は非力、とか重要情報が出てきましたが、なんといっても最後のシーンですよね…この展開はまったく予想できませんでした!どうなるんだ!
あかねさす柘榴の都 23話 福浪優子さん
第1話の寄る辺ない少年、立つ大地を自ら選ぶまでになりました。この連載が始まった時は(新人・福浪さんへの期待が大きかっただけに)戸惑いもあり、最初の頃は必ずしも高評価ではなかったのですが、本当にいい作品になり…読ませていただきありがとうございました。ああ次号からの柘榴ロスこわい…。
ダンジョン飯 94話 九井諒子さん
着々と結末に向け話は進んでいるんですが、しばらく心があまり動かない感じでしたが、今回このコマは胸を打ちました。7月も単行本13巻は出ず次号で終わりの告知もないので、8月か9月あたりかなと思ってるのですが、わかりません。
煙と蜜 38話 長蔵ヒロコさん
新年です。この連載、18年11月に始まりましたが、作中の時間はたぶん4ヶ月も流れてないんですよね。長期連載コースを巡行中ですが、ここから約3ヶ月後に文治さん(と姫子ちゃん)に大きな影響を与えると思われる事件が(史実では)起こりますね…どうなるんでしょうね。
夜の名前を呼んで 28話 三星たまさん
単行本も4巻まで出まして、どう話を締めるかという段階になったのか、前回から展開が動いています。といってもミラの病が治る兆しはまだですが。
対岸のメル 8話 福島聡さん
この連載はほんと漫画巧者の練達の技を楽しませてくれます…メル&ワキャ対アマネという構図が固まってますます楽しませてくれそうです。「バララッシュ」は3巻止まりでしたが、それを超えて欲しいです。
花園に幹が立つ 7話 野澤佑季恵さん
「広すぎるだろ…」じゃねーよ!なんなの学園の敷地面積!見渡す限り広がってますが。それは置いといて、第1話に出てきたきりだった御門さん再登場です。しかも従者ポジションの幼馴染?を従えて。病弱女王様がこの先デレるのか気になります。