2023/01/12

キラキラとギラギラ 1巻 嵐田佐和子さん


 「少女漫画 meets 劇画」なこの作品ですが、あまり内容を詳細に話すと読む方の楽しみを削いでしまいそうなので、嵐田さんの過去作と比べながら書いていきます。


 2011年に始まった「鋼鉄奇士シュヴァリオン」はかつて地球の危機を救ったものの、変身が解けなくなって邪魔者扱いされるヒーローの物語でした。この頃から絵は上手かったですが、漫画としてめっちゃ面白かったとまではいえません。


 16年開始の「青武高校あおぞら弓道部」は高校の屋上で一人で始めたヤミ弓道部が成長していく話でした。前半は(たぶん嵐田さんの個人的な事情から)短いページ数の回が続いたり、なかなか軌道に乗らない感じでしたが、後半の成長は素晴らしかったです。


 前2作の蓄積の上に始まった「キラキラとギラギラ」。異なる画風の混在というアイデアは前からありましたが、飽きられず面白さが継続するというのがこの作品の凄いところです。過去作と比べても一話ごとの抑揚、コマごとの見せ方が大幅に良くなって、安心して楽しめます。


 ただ連載で読んでいて少し気になるのは、劇画部分の(良い意味での)荒々しさがだんだんマイルドになってきたな…と。ただこれは意図的にそうしている(双方の画風が収斂していく)可能性もあります。


 内容と関係ないですが、過去作の装丁はマットな質感の紙を使っていたのに今回普通の紙なのが残念ですね。もうこの値段で贅沢はできなくなってきたと言うことなんでしょうが。